ベルギーに思いがけず入国?国境近し!
みなさん、こんにちは。「ヨーロッパを巡る」というカテゴリーを新設しました。そして、今回の記事は、「ヨーロッパを巡る」という大きなテーマにはちょっと合わないかもしれません。ちっちゃな失敗談ですが、思いがけず、ベルギーとの国境付近まで行ったことがあります。
さて、この日はアポスティーユを附した戸籍謄本及び運転免許証の翻訳及び内容証明のため、在デン・ハーグ日本大使館を訪れました。
往路はメトロ🚇(地下鉄。途中から地上に出ますが(笑))ロッテルダム中央駅からデン・ハーグ中央駅まで半時間くらいだったかと思います。
※国連の管轄下にある国際司法裁判所が所在する平和宮。内部には🇯🇵西陣織の壁掛けも飾られているとのこと。
そして、用務を終えて市内をぶらぶら。ロッテルダムとは違った、700年来の歴史が醸し出す街の雰囲気や中世の魅力を味わって帰路につきました。
ちょっと紹介~デン・ハーグ
- 国会議事堂などがあり、政治機能の中枢
- 北海に面する王国第3の都市
- 各国の大使館あり
- 自治体website
そして、復路は、王国国鉄に初めて乗りました。Sprinter(普通)とIntercity(特急)どちらに乗っても、我が街ロッテルダム市まで帰れるので、あまり気にせず乗車。
でも、Intercityに乗るとわずか2駅。思っていたよりもずっと近いし早いです。
手続きが全て終わって少し気が緩んでいたためか、気がついたらロッテルダムでした。ギリギリ出発前に気がついたものの、慌てて降りるのも危ないので乗り過ごしました。
ゴディバのチョコレート! https://amzn.to/3LGW4z0
さて、気を取り直して、次の停車駅で下車しようと話していました。
でも、これがなかなか停まりません。
どこまでいくの?あわや国境を越えて、ベルギーへ
牧草地を抜けて、ヒツジの群れ🐑🐑が流れてゆきます。
そして、緊急走行しているPolitieの車🚔とガチンコ勝負。警察車両を置き去りにして、今度は湿地帯みたいなところに鳥がたくさん🦆🦆🦆
それでも電車は停まりません。。。20数分後、着いたののはベルギー🇧🇪との国境まであと少しのブレダという街でした。そこで、長男はトイレに行きたいとのこと。王国では、トイレ🚽を借りるのも基本有料。。。
小銭を用意しつ、駅のきれいなトイレに近づいていくと、親切な清掃員さんが、「小さな子どもは無料で使って大丈夫」だと教えてくれました。なるほど、トイレ出入り口のバーは、子どもが通り抜けられるようになっていました。
ついでにブレダを観光
- 古くからの通商の要所
- オランダの大手ビールメーカー「アンハイザー・ブッシュ・インベブ」本社あり
- 国境が近いためか勇ましい銅像も!
- 自治体website
思いのほか、ベルギーが近いことで、あらためて地続きの隣国が身近な欧州を感じました。
次は、ベルギーまで足を伸ばして、ノイハウスなどの本場のチョコや、たまらなくいい匂いのする焼きたてのベルギーワッフル🧇を愉しみたいです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。Dank je wel!!
“ベルギーに思いがけず入国?国境近し!” に対して3件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。