現地で精一杯生きる
このカテゴリーは、ブログ「元公務員Kazの海外移住&ゆる子育て」で投稿したルポ記事のうち、現地での生活に係るものをアーカイブしたものです。
家族で現地生活を苦労しながらも精一杯愉しんでいること、四季の気候の変化。そして日々の生活で経験し、感じたことなどを記載しています。例えば。。。
- Wifiのない環境を家族でいかに愉しんだかについて
- 現地でのスーパーでの買い物事情について
- 屋外マーケットを訪問したことについて
冬至~海外で初めて迎える新年!大晦日の花火が激しい!
みなさん、こんにちは。以前のルポ記事を投稿して、またも慌ただしくしていると、今度は1月どころか2月経過しそうな勢いですのでこの辺りで記事投稿。今回は冬至のことや大晦日についてです。 冬至 まずは冬至についてですが、朝は […]
オランダ語学習~ Diploma獲得を目指して
お久しぶりです。Kazです。前回のルポ記事を投稿してからひと月程度が経過(*)しましたので、そろそろブログを更新します。今回は僕自身のオランダ語学習についてです。 ここロッテルダムでは、英語が普通に使えます。 また […]
子ども達がインターナショナルスクールに転校!
みなさん、お久しぶりです。Kazです。子供がロッテルダム市内のインターナショナルスクールに転校し、初登校しました。今回のルポ記事は、このことについてです。 本年2月以降、ブログの記事を継続的に投稿してきましたが。。。 […]
出国約半年後に市県民税を納入!
みなさん、こんにちは。Kazです。今回は、日本から税の納入通知書が届いたこと、そして2022年の市県民税の支払いを済ませたことについてのルポ記事です。 納入した税金は。。。 今回納入したのは、市県民税のうちの住民税 […]
携帯の電話番号変更 in オランダ
みなさん、こんにちは。Kazです。今回は、オランダで携帯電話番号を変更した話です。手数料がかかったり、面倒な手続きがあるのかと思いましたが、やってみた結果としてはとても簡単でした。 まずはレバラに問合せ 早速、Leb […]
子どもの団体傷害保険が自動契約??
みなさん、こんにちはKazです。今回のルポ記事は、日本にいる時、利用していた子ども達の団体傷害保険(PTA連合会を通じて契約/加入していたもの)が自動契約されていた話です。 もちろん、発覚後すぐに保険会社に連絡を取り […]
ov-chipkaartのチェックアウトミスと返金を受けた話
みなさん、こんにちは。Kazです。今回は、ついに、主要公共交通機関であるトラムの下車時に、ov-chipkaartのチェックアウトミスをしてしまったことについてのルポ記事です。 トラムでチェックアウトを失念すると、乗 […]
英会話オンラインレッスンとNetflixの活用
みなさん、こんにちは。Kazです。今回のルポ記事は、我が家で夏休みを利用して取り入れた英会話オンライン学習についてです。(さらに、秋にはリスニング力の強化のためNetflixも活用し始めました!) さて、子ども達の夏 […]
VAT申告と税金の還付
みなさん、こんにちは。Kazです。今回は、オランダで生活を始め、ビジネスを始めて、初のVAT申告を行ったことです。 といっても、ほぼ会計士に依頼し、代理申告をしていただいたので、僕がやったことは多くはないのですが。。 […]